こどもたちの活動

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:2.ぱんだ組
ぱんだ組こども会大成功!!

 

ぱんだ組こども会を行いました。

「お家の人に早く見せたい!」「みんなで見に来てくれるかな?」と、この日をとても楽しみにしてました。

 

オープニングは『とんでったばなな』のペープサートをしました。

 

 

自分で作ったペープサートを動かしながら歌を歌います。

ドキドキしている子もいましたが友達と一緒に楽しんでいました。

 

 

劇は2本行いました。

1本目は『謎の宝島へ探検へレッツゴー!』

 

 

海賊たちが宝を求め船で探検していると、宝島が見えてきます。

宝の地図を見ながら宝島のジャングルを進むと、宝の洞窟を発見!!

しかし、中から強そうなティラノサウルスが出てきて、海賊たちは倒されていきます。

海賊たちがみんなで力を合わせると、ティラノサウルスは倒れ、お宝を譲ってくれました。

すると、ティラノサウルスも「一緒に冒険をしたい!」と、海賊の仲間になり、

一緒に冒険に行くことになりました。

 

「お客さんに聞こえる声で話そう!!」と、大きな声でセリフを言ったり、お客さんの方を向いて話したりすることをがんばっていました。

 

2本目は『盗まれた料理をさがせ!』

 

 

忍者たちが森で修業をしていました。修行が終わるとお腹がぺこぺこ…

食べ物を探していると、近くにレストランを見つけました。

レストランでは、コックさんが美味しそうな料理を作りお客さんが食べようとしています。

すると、忍者に料理を盗まれてしまい、レストランは大パニック!!

困ったウェイトレスさんは、警察に助けを求めました。

警察にレストランを調べてもらい、忍者屋敷に忍者を探しにいきます。

忍者屋敷について、料理を返してもらうと、優しいコックさんたちは「レストランに食べに来てくれるなら…」

と、忍者と警察においしい料理をご馳走してくれることになりました。

 

ドキドキしている友達に「大丈夫だよ!」「一緒にがんばろ!」と、声をかけ、助け合いながら取り組んでいましたね。

 

合奏は「ドレミの歌」に合わせて行い、

歌は「おひさまになりたい」「こんなにおおきくなったんだ」を歌いました。

 

 

友達と気持ちを合わせて楽器を演奏したり、ホールの後ろまで声が届くようにみんなで大きな声で歌ったりしました。

 

みんなで力を合わせて大成功のこども会だったね♡

 

月曜日のかんがるーひろばで『盗まれた料理を探せ!~スペシャルバージョン~』を行います。

ぜひ、いらしてください♪

公開日:2023年12月08日 14:00:00
更新日:2023年12月08日 16:36:19

カテゴリ:1.ひよこ組
【ひよこ組】ひよこらんどオープン!

自分たちで描いた動物の絵を指人形にして遊びました。

 

 

それぞれが家や公園などを作り、動物指人形を使っておしゃべり!

「一緒に遊ぼう」「いいよ」と、お互いの家に遊びに行ったり、公園でブランコで遊んだりしました。

 

 

指人形を使ってやり取りを楽しむうちに、12月のクリスマスへの思いが浮かんできて、一足早くクリスマスパーティーをすることにしました。クリスマスツリーやケーキを作り、みんなで歌ったりケーキを食べたりして、クリスマスの雰囲気を楽しみました。

 

 

本当のクリスマスが楽しみだね!

 

公開日:2023年11月29日 18:00:00

カテゴリ:2.ぱんだ組
スイートポテトづくり

さつまいもパーティー第2弾!

 

収穫したさつまいもを使って年長ぱんだ組がスイートポテトを作りました。

 

 

ふかしたさつまいもと材料を袋に入れて、もみもみもみもみ…

「おいしくな~れ!おいしくな~れ!」

 

 

一生懸命こねていきます。

 

 

「できたーー!!」

トースターで焼いたら…

 

 

できあがり~!

 

ほくほくでおいしかったね♡

 

 

 

 

 

公開日:2023年11月24日 16:00:00
更新日:2023年11月24日 17:42:58

カテゴリ:生活や行事の様子
さつまいもパーティー

 

年長ぱんだ組が収穫したさつまいもを使って“さつまいもパーティー”をしました。

年中ひよこ組に喜んでもらおうと、会場の装飾もぱんだ組が考えて作りました。

 

会場に集まってみんなで「いただきま~す!」

 

シルクスイートと紅はるかの2種類をみんなで食べました。

 

「紅はるかほくほくしてる~!」

 

「前食べたときよりもさつまいもが甘くなってる!」

 

どっちのさつまいもが好きか聞いてみると

シルクスイート派、紅はるか派、それぞれ好みが分かれました。

 

同じさつまいもでも品種によって味や触感が違うんだね。

美味しかったね♪

公開日:2023年11月08日 13:00:00
更新日:2023年11月08日 14:43:18

カテゴリ:2.ぱんだ組
【ぱんだ組】木工活動

深川美術の荒野先生が東砂幼稚園に来てくださり、木工活動を行いました。

 

初めはザラザラだった木の板が、やすりを使うとだんだんすべすべに…!

 

「つやつやになってる!」「ぼくのほっぺみたい!」

肌ざわりが変わったことにびっくりするこどもたち。

 

「私たちもやってみたい!」と木にやすり掛けをしたり、

 

やすり掛けが終わると金槌で釘を打ったりしてコリントゲームをつくりました。

 

ボンドや風車など、様々な素材や用具を使って作りました。

「ここは通れないようにして…難しくしたいんだよな…」自分なりのイメージを形にしようと一生懸命考えながら作る姿はまさに職人のようです!

 

コリントゲームが出来上がると、友達と貸し借りしながら楽しく遊んでました♪

 

初めての木工活動楽しかったね♡

公開日:2023年10月26日 18:00:00
更新日:2023年10月26日 19:12:00

カテゴリ:生活や行事の様子
遠足に行ってきました

今日は幼稚園のみんなでバスに乗って、葛西臨海水族園、葛西臨海公園に行ってきました。

 

葛西臨海水族園では、たくさんの生き物を見て、色とりどりの魚にうっとりしたり、マグロが速く泳ぐことに驚いたりしていました。

 

 

 

 

 

昼食は、水族園の中にあるレストランで、キッズカレーランチをいただきました。

ナゲット、ポテトサラダ、ゼリーなどもついていて、もぐもぐ食べていました。みんなで一緒に食べると楽しいね。

 

 

 

 

午後は、葛西臨海公園で、どんぐりや松ぼっくり探しをしたり、芝生の上でごろころ転がったりしました。

小さな松ぼっくり、大きな松ぼっくりを見つけたので、幼稚園へのお土産にしました。

 

 

 

公開日:2023年10月20日 16:00:00

カテゴリ:生活や行事の様子
明日は運動会!

明日はいよいよ運動会です。

 

年長ぱんだ組は、オープニングでバルーンを行います。

お部屋の中で楽しんできたバルーン。

外では風が強く吹き、きれいに上げるのはとても難しいのですが

何度も取り組むうちにみんなで気持ちを揃えて、きれいな技ができるようになりました。

 

親子競技は、「おみこしわっしょい」をします。

夏休みにお神輿を担いだ経験から、みんなでお神輿を作ることになりました。

お神輿の色や家紋、鳳凰まで、学級の友達と相談して作り上げたお神輿を使って行います。

東砂幼稚園の55歳の誕生日をお祝いするお神輿、ぜひお楽しみに♪

 

リズムは「火炎太鼓」を踊ります。

『かっこよく踊るため』に、動きや目線を意識したり、グループの友達とかっこいい動きを考えたりしました。

真剣なまなざしで踊るこどもたちの表情もとても素敵です♪

 

リレーは、「速く走れるように」走り方を考えたり、チームの仲間と何度も走る順番を考えたりして取り組んできました。

明日は、青チームも白チームも精一杯がんばります!温かい応援をお願いいたします。

 

 

年中ひよこ組は果物になりきって可愛くダンスを踊ったり、かけっこをしたりすることを楽しんでいます。

友達と一緒に踊ったり、走ったりすることが大好きになってきました。日々の取り組みでは、先生たち、年長組さんに見てもらうことを喜んでいました。そして、明日は保護者の皆様に見てもらったり、一緒に競技に参加したりできるので、とても楽しみになっていました。

 

また、未就園児(かんがるーひろば)のお友達のために、プレゼントを作りました。ウサギやゾウなどの動物バッグと、果物に折った折り紙です。その他、かしわの会(父母の会)より、お土産があります。ぜひご参加ください。

 

公開日:2023年10月06日 18:00:00
更新日:2023年10月06日 19:21:38

カテゴリ:生活や行事の様子
お月見だんご

9月29日 今日は十五夜。幼稚園でお月見のお団子づくりをしました。

 

上新粉にお湯を入れて…まぜまぜこねこね…

 

 

ま~るくな~れ、ま~るくな~れ

みんなでお団子を丸くしていきます。

 

作ったお団子は蒸してみんなで飾りました。

 

 

今日はきれいな満月。みんなもお家で見てるかな♪

公開日:2023年09月29日 17:00:00
更新日:2023年09月29日 18:13:00

カテゴリ:1.ひよこ組
【ひよこ組】絵の具ペタペタ楽しいな

ひよこ組では、9月に入り、絵の具を使って遊ぶことを楽しんでいます。

 

【野菜スタンプ】

幼稚園で収穫した野菜などを使って、ペタペタとスタンプにしました。オクラやピーマンがお花の形に見えたり、複数の野菜を組み合わせて動物の顔に見立てたりしていました。

 

 

最後は、ハガキにスタンプして、敬老の日におじいちゃんおばあちゃんに送るポストカードにしました。

 

 

【果物の絵】

ひよこ組では、最近果物のダンスを踊っています。自分の好きな果物、おいしい果物などを筆で描いてみることにしました。大きな画用紙にしたので、のびのびと楽しみながら描いていました。

 

 

公開日:2023年09月21日 15:00:00

カテゴリ:2.ぱんだ組
【ぱんだ組】サッカー教室

FC東京のサッカーチームの先生が東砂幼稚園に来てくださいました。

 

ドリブルやトラップなどの技を教えてもらったり、サッカーの試合をしたりしました。

 

 

 

次の日からはサッカーごっこが大人気!

 

 

友達と一緒にルールを考えながら取り組んでいます♪

公開日:2023年09月15日 18:00:00