-
カテゴリ:生活や行事の様子
さつまいもパーティー -
年長ぱんだ組が収穫したさつまいもを使って“さつまいもパーティー”をしました。
年中ひよこ組に喜んでもらおうと、会場の装飾もぱんだ組が考えて作りました。
会場に集まってみんなで「いただきま~す!」
シルクスイートと紅はるかの2種類をみんなで食べました。
「紅はるかほくほくしてる~!」
「前食べたときよりもさつまいもが甘くなってる!」
どっちのさつまいもが好きか聞いてみると
シルクスイート派、紅はるか派、それぞれ好みが分かれました。
同じさつまいもでも品種によって味や触感が違うんだね。
美味しかったね♪
公開日:2023年11月08日 13:00:00
更新日:2023年11月08日 14:43:18
-
カテゴリ:生活や行事の様子
遠足に行ってきました -
今日は幼稚園のみんなでバスに乗って、葛西臨海水族園、葛西臨海公園に行ってきました。
葛西臨海水族園では、たくさんの生き物を見て、色とりどりの魚にうっとりしたり、マグロが速く泳ぐことに驚いたりしていました。
昼食は、水族園の中にあるレストランで、キッズカレーランチをいただきました。
ナゲット、ポテトサラダ、ゼリーなどもついていて、もぐもぐ食べていました。みんなで一緒に食べると楽しいね。
午後は、葛西臨海公園で、どんぐりや松ぼっくり探しをしたり、芝生の上でごろころ転がったりしました。
小さな松ぼっくり、大きな松ぼっくりを見つけたので、幼稚園へのお土産にしました。
公開日:2023年10月20日 16:00:00
-
カテゴリ:生活や行事の様子
明日は運動会! -
明日はいよいよ運動会です。
年長ぱんだ組は、オープニングでバルーンを行います。
お部屋の中で楽しんできたバルーン。
外では風が強く吹き、きれいに上げるのはとても難しいのですが
何度も取り組むうちにみんなで気持ちを揃えて、きれいな技ができるようになりました。
親子競技は、「おみこしわっしょい」をします。
夏休みにお神輿を担いだ経験から、みんなでお神輿を作ることになりました。
お神輿の色や家紋、鳳凰まで、学級の友達と相談して作り上げたお神輿を使って行います。
東砂幼稚園の55歳の誕生日をお祝いするお神輿、ぜひお楽しみに♪
リズムは「火炎太鼓」を踊ります。
『かっこよく踊るため』に、動きや目線を意識したり、グループの友達とかっこいい動きを考えたりしました。
真剣なまなざしで踊るこどもたちの表情もとても素敵です♪
リレーは、「速く走れるように」走り方を考えたり、チームの仲間と何度も走る順番を考えたりして取り組んできました。
明日は、青チームも白チームも精一杯がんばります!温かい応援をお願いいたします。
年中ひよこ組は果物になりきって可愛くダンスを踊ったり、かけっこをしたりすることを楽しんでいます。
友達と一緒に踊ったり、走ったりすることが大好きになってきました。日々の取り組みでは、先生たち、年長組さんに見てもらうことを喜んでいました。そして、明日は保護者の皆様に見てもらったり、一緒に競技に参加したりできるので、とても楽しみになっていました。
また、未就園児(かんがるーひろば)のお友達のために、プレゼントを作りました。ウサギやゾウなどの動物バッグと、果物に折った折り紙です。その他、かしわの会(父母の会)より、お土産があります。ぜひご参加ください。
公開日:2023年10月06日 18:00:00
更新日:2023年10月06日 19:21:38
-
カテゴリ:生活や行事の様子
お月見だんご -
9月29日 今日は十五夜。幼稚園でお月見のお団子づくりをしました。
上新粉にお湯を入れて…まぜまぜこねこね…
ま~るくな~れ、ま~るくな~れ
みんなでお団子を丸くしていきます。
作ったお団子は蒸してみんなで飾りました。
今日はきれいな満月。みんなもお家で見てるかな♪
公開日:2023年09月29日 17:00:00
更新日:2023年09月29日 18:13:00
-
カテゴリ:生活や行事の様子
カレーパーティーをしました! -
今日は、待ちに待ったカレーパーティーの日
カレーパーティーを楽しみにしていたぱんだ組のこどもたちは、登園してすぐに、調理の準備を始めました。
こどもたちはニンジンやジャガイモを切ったり、炒める様子を見学したりしました。包丁で切っていくことが少し難しくても、おいしいカレーにしようと、先生たちと一緒に、友達に応援されながら一生懸命切っていました。
ひよこ組のこどもたちは、ぱんだ組に招待を受けた日からウキウキしながら過ごしていて、野菜を切っている様子をホールで見せてもらいました。その様子を見たひよこ組は、「カレーを作りたいな」と言って、保育室に戻ってすぐにカレーパーティーごっこが始まりました。ぱんだ組と同じように、エプロンや三角巾を身に付けて、気分は料理人!画用紙を切ったり、ルーを混ぜたりして遊びました。
会食には、ぱんだ組の保護者も招待して、ホールでみんなで楽しく食べました。中には、何度もおかわりをする子もいて、「おいしいな」「たくさん食べたからお腹いっぱいだよ」と、カレーを味わっていました。
公開日:2023年06月30日 18:00:00
-
カテゴリ:生活や行事の様子
プール開き -
20日(火)にプール開きを行いました。
プール開きでは、先生からプール遊びの約束を聞き、みんなで「安全に楽しくプール遊びができますように」とお願いをしました。
プール開きの後は、大きなプールでたくさん遊びました。
今年の夏もたくさんプールで遊びましょうね♪
公開日:2023年06月22日 17:00:00
更新日:2023年06月23日 18:22:43
-
カテゴリ:生活や行事の様子
歩行訓練をしました -
城東警察署の方をお招きし、模擬信号を使って歩行訓練を行いました。
年長組は一人ずつ信号を渡りました。
年中組の時、歩行訓練で教えていただいた横断歩道の渡り方の約束を思い出し、自分で信号機や車が来ていないか左右の確認をしてから渡っていました。
年長組になり、園外に出る機会が増えました。登降園だけでなく、生活の中で取り組んでほしいと思っています。
年中組は初めての訓練で、警察の方に『とん、とん、止まれ』の合図で止まること、信号の色の意味、そして、敬礼の仕方まで丁寧におしえていただきました。その後、親子で手をつないで横断歩道を渡りました。
訓練終了後は、保護者向けに、安全な道路の歩き方や自転車の乗り方などについてお話していただきました。
城東警察署の皆様、ありがとうございました。
公開日:2023年06月22日 17:00:00
更新日:2023年06月23日 18:13:26
-
カテゴリ:生活や行事の様子
親子遠足に行きました♪ -
暖かい日差しの中、大島小松川公園に親子遠足に行きました。
みんなで踊ったり、鬼ごっこをしたり、
探検カードを持って、親子で春の自然に触れたりしてたくさん遊びました♪
みんなでおいしいお弁当を食べたら…
午後はアスレチックで遊びました。
新しくなった遊具がたくさんあって楽しかったね☆
公開日:2023年05月09日 17:00:00
更新日:2023年05月09日 18:05:40
-
カテゴリ:生活や行事の様子
離任式 -
4月28日離任式を行いました。
昨年度まで一緒に遊んだ先生が幼稚園まで来てくださいました。
ぱんだ組からありがとうの気持ちを込めてペン立てとダンスのプレゼントをしました。
少し寂しさもあるけれど、「新しいところでもお仕事がんばってください!」
と、笑顔で送り出したぱんだ組でした。
また遊びに来てくれるのを楽しみにしています♪
公開日:2023年05月02日 17:00:00
-
カテゴリ:生活や行事の様子
お別れ会 -
年中年長お別れ会を行いました。
年中ひよこ組からは、ありがとうの気持ちを込めて、
一人一人の好きな色で作った「マグネット」のプレゼントしました。
年長ぱんだ組からは、「扉」のプレゼントをいただきました。
ひよこ組のみんなは早速遊びに使っています♡
お別れ会の最後はみんなで最後のポップコーンとカルピスをいただきました。
楽しい思い出がまた一つ増えたね♡
公開日:2023年03月17日 18:00:00