園長あいさつ
令和2年度が始まりました。しかし、3月から新型コロナウィルス感染症の流行で本園も臨時休業中です。こどもの声が聞こえない幼稚園はとても寂しく、また気が抜けてしまったようです。
しかし、いつこどもたちが園に登園してもよいように保育室や遊戯室の換気をし、主事さんにも衛生的に掃除をしてもらっています。そして、みなさんが園生活を元気に楽しく過ごせるように、新たな遊具を準備したり、砂場や園庭を整備したり、野菜や草花の苗を植えたりしています。
本園の教育目標は「もりもりげんきなこども わくわくあそぶこども にこにこやさしいこども」です。新型コロナウィルス感染症について十分配慮しながら、在園する親子のみなさんが東砂幼稚園ならではの体験ができるよう、最善を尽くして取り組んでいきます。
予測がつかない、なかなか思ったようには進んでいかないこともあると思いますが、こういう時だからこそじっくり考え力を合わせてできることもいろいろあると思います。
ひかりをいっぱいあびて
がんばってチャレンジして
しっぱいをおそれずに
すなおなこころでやさしいきもちをもって
なかまになってすすもう チーム ひ が し す な !
地域の皆様、入園前のお子さんのご家族の皆様もチーム ひ が し す な の仲間になっていただけたらとてもうれしいです。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。 東砂幼稚園長 仲田 恵
更新日:2020年05月18日 17:03:44